サーフイン&桜
2012/03/25 Sun. 13:57 [edit]
あちらこちらで桜の便りが有ります、午前中浜辺近くの物産館に行った帰りに近くの公園に
開花の状況を見る為に登って来ました六分咲き位でした。
この公園は数年前に大雨による災害で死者2名家屋全壊2戸負傷者3名等と幅100メートル 長さ200メートルに渡り崩れたところをその後記念公園にされたところです。桜の木もだいぶ大きく育ち毎年たくさんの花を咲かせています、来週くらいが満開かも知れませんね。場所は37号線毘沙門交差点すぐのところで、自動車でも頂上まで行けます。

花をアップで撮りかったのですが風が強く木が揺れてあまり奇麗な写真が撮れませんでした。
咲き具合を皆がら我が家からは近いのでお弁当を持って犬と花見に行く予定です。

今日も昨日に続き風が強く吹いていますが、浜辺の物産館に買い物に行った帰りに浜辺には
サーファー達が集まっていたので写真に収めて見ました。
波はあまり高くありませんがそれでもサーファーさん達はボードに乗り次の波を待つ姿がありました。
予想では今日は3メートル後に2メートルとなっていますが現場は1メートル位でしたでもみなさんは楽しんでいるようでした。

次の波を待っていたサーファーが波に乗って動き始めました楽しそうですね出来れば一度はやってみたい
でも年寄りの自遊人には無理でしょうね、ゴルフ位がちょうどです。

サーフインから少し南の海岸ではウインドサーフインを楽しむ人たちがいました、こちらは波よりも風を利用した楽しみのようです同じよな道具で違いは帆が有るかないか位にしか見えませんがそれなりに
楽しみ方の違いが有るよですね、それにしても又こちらの人たちも楽しそうでした。

ちなみに場所は日置市の国道270 号線添いの東シナ海に面した江口浜海岸で秋には大会も開かれる場所です又シーズンには魚も釣れるので楽しいところです。
開花の状況を見る為に登って来ました六分咲き位でした。
この公園は数年前に大雨による災害で死者2名家屋全壊2戸負傷者3名等と幅100メートル 長さ200メートルに渡り崩れたところをその後記念公園にされたところです。桜の木もだいぶ大きく育ち毎年たくさんの花を咲かせています、来週くらいが満開かも知れませんね。場所は37号線毘沙門交差点すぐのところで、自動車でも頂上まで行けます。

花をアップで撮りかったのですが風が強く木が揺れてあまり奇麗な写真が撮れませんでした。
咲き具合を皆がら我が家からは近いのでお弁当を持って犬と花見に行く予定です。

今日も昨日に続き風が強く吹いていますが、浜辺の物産館に買い物に行った帰りに浜辺には
サーファー達が集まっていたので写真に収めて見ました。
波はあまり高くありませんがそれでもサーファーさん達はボードに乗り次の波を待つ姿がありました。
予想では今日は3メートル後に2メートルとなっていますが現場は1メートル位でしたでもみなさんは楽しんでいるようでした。

次の波を待っていたサーファーが波に乗って動き始めました楽しそうですね出来れば一度はやってみたい
でも年寄りの自遊人には無理でしょうね、ゴルフ位がちょうどです。

サーフインから少し南の海岸ではウインドサーフインを楽しむ人たちがいました、こちらは波よりも風を利用した楽しみのようです同じよな道具で違いは帆が有るかないか位にしか見えませんがそれなりに
楽しみ方の違いが有るよですね、それにしても又こちらの人たちも楽しそうでした。

ちなみに場所は日置市の国道270 号線添いの東シナ海に面した江口浜海岸で秋には大会も開かれる場所です又シーズンには魚も釣れるので楽しいところです。
スポンサーサイト
category: 日々
cm -- tb -- page top